1月11日の日記
2005年1月11日昨日、一昨日と家でゆっくり寝て
掃除もええ加減、飯もええ加減にして
朝晩のヨガ、風呂、それ以外はダラダラしてた
そのおかげでヨガの出来がかなりよかった
やっぱりヨガやるにはそれなりに集中力いる
疲れてると出来ないんだよなってあらためて実感した
ホンマに昨日は久しぶりにいいヨガだった
体の感覚に対する集中がすこぶるよかった
体の感覚と心はくっついてる
くっついてるからもっと感覚を突き放して見ないといかん
ヴィパッサナ瞑想の時に口すっぱく言われることが
理解できるようになってきた
特に頭の感覚を感覚として突き放せてる時は実に
楽な状態を維持できるということがわかってきた
そいう時は頭の中を流れる言葉を受け流せる余裕がある
あとはこの胸の苦しみ、そわそわをもっと突き放せると
いいんだけどもあいにく、ばっちりくっついてる
不安とか劣等感とか心配、恐れ、怒り・・
そういうのなんかなあ?わからんけど
もっともっと時間たてばわかるようになるかなあ?
いいときもあれば悪いときもある
あきらめず自分には向いていないなどと思わず
なんとかコツコツ続けよう
掃除もええ加減、飯もええ加減にして
朝晩のヨガ、風呂、それ以外はダラダラしてた
そのおかげでヨガの出来がかなりよかった
やっぱりヨガやるにはそれなりに集中力いる
疲れてると出来ないんだよなってあらためて実感した
ホンマに昨日は久しぶりにいいヨガだった
体の感覚に対する集中がすこぶるよかった
体の感覚と心はくっついてる
くっついてるからもっと感覚を突き放して見ないといかん
ヴィパッサナ瞑想の時に口すっぱく言われることが
理解できるようになってきた
特に頭の感覚を感覚として突き放せてる時は実に
楽な状態を維持できるということがわかってきた
そいう時は頭の中を流れる言葉を受け流せる余裕がある
あとはこの胸の苦しみ、そわそわをもっと突き放せると
いいんだけどもあいにく、ばっちりくっついてる
不安とか劣等感とか心配、恐れ、怒り・・
そういうのなんかなあ?わからんけど
もっともっと時間たてばわかるようになるかなあ?
いいときもあれば悪いときもある
あきらめず自分には向いていないなどと思わず
なんとかコツコツ続けよう
コメント