頑張らない

2004年12月17日
指圧に行きました
気持ちよかったですけどやはり頭のもやもやが
今一歩取れませんでした
でも体はかなり軽くなりました
で、思うのはやはり精神的なうつ状態などにあるときは
がんばったらいかんってこと
今までのやり方でがんばろうとしたら変なところを緊張させて
しまうだけでうまくいかない
だったら思い切ってがんばらないほうがいい
だから頑張らないといかんっていう考えを
捨てて、今の自分をあるがまま受け入れると言う心の
作業の方が重要なんかなって思う
自分が出来ないということを受け入れるというのは
ホンマに難しいなあ
僕は今、本を読んでも読んでも頭に入らない
記憶が悪くなってる
こいうのを本気で自分に受け入れるというのは
マジで難しいことだと思う
色んなものが邪魔してなかなか認められなかった
無理にでも本を読んでみたりヨガでも無理しすぎたり
瞑想も無理にしすぎたり・・・自分を今の自分を自然と
認める、出来ない事を自分に認める
今はちょっとだけ認められると思う
精神科医の先生とか心理学の先生が頑張ったらいかんよって
いうのはこのことを指して言ってるのではないかなって思った

僕の場合はがんばろうとすればするほど頭の後方や肩に力が入り
体に無理な力がかかり空回りする
呼吸器は不安定となりそして余計に精神的に乱れてくる
だから頑張らない方がいい
頑張らないって言うのは頑張らないといかんという考えを
捨てるということ
でもそれは決して手を抜くとかやる気をなくすとか
そいう意味ではありません
やるべきことはやる
でもその一方で自分の線引きを自分なりに考える
ということだと思います
今日は指圧の後、
そう思いました
これは今の僕の正直な実感です
だから仕事も、いまよりももう少し甘えて
ゆっくりとやってみようと思う
焦らずにゆっくりと
またそうできたときのほうがいい仕事ができることが
多いことを最近、何度か実感しました
力を抜く事に努力しようと思う

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索