8月7日の日記
2004年8月7日今日はヨガに行きました
ぼちぼちでしたが、日に日にちょっとづつだけど
ホンマにちょっとづつだけど、集中することができる
ようになってきてるんかなあ?って思います
そうでもないかな?いや、でも最初よりはマシな気がする・・
気のせいかな・・ま、一年くらいしてから判断しよう
その後、バザールカフェに参加
行く前は相変わらず気が重い、うう、どちらというと
行きたくない
62パーセントくらいは行きたくない
38パーセントくらいが行ってもいいという
消極的な態度で臨みましたが、今日はかなり
楽しい一日でした
スタッフの皆と会話することが多々あって、
楽しかった
スタッフも色んな人がいるなあ
一見するとよく喋る、元気一杯の、普通の関西のおばちゃんみたいな
人が、実は牧師さんで、このカフェの発起人の一人だったりするのは
ちょっとびっくりさせられる
うん、びっくり
どの宗教がいいとか、仏教がよくてキリスト教のここが悪くって
とか、そいうことでなくて、大事なのは、いつだって人なんやな
何か宗教っていう漠然とした集まりがあるんでなくて
いつも人なんだなって思う
その思いは大事にしていきたいと思う
このカフェでお会いしたキリスト教関係の方々には
まだちょっとしか触れてはいないのだけど、どの方も
芯の強さを感じる
うん、感じる
それはホンマに
こいう人に出会えることが、僕は恵まれてるなあ、そう
思わないといかんなあと思う
ぼちぼちでしたが、日に日にちょっとづつだけど
ホンマにちょっとづつだけど、集中することができる
ようになってきてるんかなあ?って思います
そうでもないかな?いや、でも最初よりはマシな気がする・・
気のせいかな・・ま、一年くらいしてから判断しよう
その後、バザールカフェに参加
行く前は相変わらず気が重い、うう、どちらというと
行きたくない
62パーセントくらいは行きたくない
38パーセントくらいが行ってもいいという
消極的な態度で臨みましたが、今日はかなり
楽しい一日でした
スタッフの皆と会話することが多々あって、
楽しかった
スタッフも色んな人がいるなあ
一見するとよく喋る、元気一杯の、普通の関西のおばちゃんみたいな
人が、実は牧師さんで、このカフェの発起人の一人だったりするのは
ちょっとびっくりさせられる
うん、びっくり
どの宗教がいいとか、仏教がよくてキリスト教のここが悪くって
とか、そいうことでなくて、大事なのは、いつだって人なんやな
何か宗教っていう漠然とした集まりがあるんでなくて
いつも人なんだなって思う
その思いは大事にしていきたいと思う
このカフェでお会いしたキリスト教関係の方々には
まだちょっとしか触れてはいないのだけど、どの方も
芯の強さを感じる
うん、感じる
それはホンマに
こいう人に出会えることが、僕は恵まれてるなあ、そう
思わないといかんなあと思う
コメント