6月16日の日記

2004年6月16日
今日は英和・和英辞書を休憩中に読んでた
結構おもしろいね辞書って
例えばポン酢って英語でなんというかと言うと
sauce containing soy sauce,binegar,and citras juice
つづりが間違ってるかもしれませんが。・・・
(醤油とお酢と柑橘系の果汁を含んだソース)
と説明すればいいのだそうだ
おもしろー
鳥居って簡単に説明すると
geteway to shinto shrineだそうだ
なるほどー
最近、外人さんと話す機会が多いから
英語をもうちょと勉強しないとあかんなあ
じめじめするって言うのはhurid
茄子はeggplant
野菜の卵とじってのは
vegitables covered with light fried eggs
言葉ってホンマにおもしろいな
なんで高校とか中学の時って小難しい単語ばっかり
習ったんやろう?あんなもん、普段の会話で使いますか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索