6月15日の日記
2004年6月15日これから先、私は私が出会うことになる(私の前に起こってくる)、
すべての現象、すべての(生における)状況、
すべての人との関わり(人間関係)を、絶対的に、
全面的に受け容れます。
嫌悪、非難、悪感情などの否定的反応・否定的感情によって、
その関係を否定しません。
そして、そこから―あらゆる状況、
あらゆる関係から―何かを学び(取り)ます。
人は、すべて我が師なり。(老若男女、人は皆師)
すべての状況が、何らかの形で、私の師(先生)である。
「彼は(この状況は)、私に一体、
何を教えてくれようとしているのか?」
あなたの人生に起こる出来事はすべて、
自分について学ぶため、自分で引き起こしたものである。
例えばリストラされる、例えば仕事で失敗する
人間関係で失敗する、それらは全て自分で引き起こしたんだと
考えるのが仏教だと思う
あるがまま受け入れる
あるがまま受け入れる
自分が嫌悪し、渇望する
あるがまま
ってホンマにこんなことできるんやろうか?
できるんか?
家族の問題まで、親の問題まで自分が引き起こしたなんて
やっぱり思えへんねんよ俺は
すべての現象、すべての(生における)状況、
すべての人との関わり(人間関係)を、絶対的に、
全面的に受け容れます。
嫌悪、非難、悪感情などの否定的反応・否定的感情によって、
その関係を否定しません。
そして、そこから―あらゆる状況、
あらゆる関係から―何かを学び(取り)ます。
人は、すべて我が師なり。(老若男女、人は皆師)
すべての状況が、何らかの形で、私の師(先生)である。
「彼は(この状況は)、私に一体、
何を教えてくれようとしているのか?」
あなたの人生に起こる出来事はすべて、
自分について学ぶため、自分で引き起こしたものである。
例えばリストラされる、例えば仕事で失敗する
人間関係で失敗する、それらは全て自分で引き起こしたんだと
考えるのが仏教だと思う
あるがまま受け入れる
あるがまま受け入れる
自分が嫌悪し、渇望する
あるがまま
ってホンマにこんなことできるんやろうか?
できるんか?
家族の問題まで、親の問題まで自分が引き起こしたなんて
やっぱり思えへんねんよ俺は
コメント