今日はヨガ教室に行ってきた
自分としては仕事の都合とか考えてここで習うのが
ベストだろうと思ってたけど今日、体験してみて
ここで習うのはちょっと止めておこうと思った
なんというか先生とノリがあわないのです

最初の10分くらいでそうはっきりと感じた
初対面の印象で全てを決めることは良くないことだろうけど
先生のあまりにも一方的なトークには疲れる
生徒さんは3人ほど来てた(全員女性)けど
皆、先生に質問するでもなく、うなずきながら
ただ淡々と先生の言われた通りやる
要領が分かってるからなのかな?
僕は初めてなのでよくわからんしもっと丁寧に
一つ一つの動作をやりたいのに・・・

学校の授業みたいで、先生→生徒の関係
ホンマにこのおっさん、大丈夫か?
そういう感じがして、どうも僕の望むものと違う感じがした
この感じは大事にしたい
「ここはこうする、次こうする、はいその次はこう」
そんな感じで早口でまくし立てられ、次から次へとポーズを
こなしていく、そんな印象を持った
ファーストフード方式のヨガ?
もっとゆっくり、自分のペースで、自分のリズムでやりたい
(これってもしや超わがまま?素人意見?)

でもいいこと参考になることもたくさん聞いた
特に呼吸と精神の関係
瞑想と体位法、呼吸法の関係なんかは参考になった
ヨガの呼吸と瞑想の簡単なものをやったけどなるほどと
思った
確かに心の集中が安定しやすくなりそうだ
瞑想はアーサナ、呼吸法の後に修行されないと効果が薄い
という考え方には僕自身、ありがたいというか救いみたいな
ものを感じる
今、ヴィパッサナ瞑想をしてて、やはり呼吸が困難である
それが医学的に言ってどういう症状になるのか分からないけど
とりあえず呼吸がもっと安定しないと瞑想も意識の集中が
難しいだろうと思う
それを何とかしたいと思いヨガを考えたんだけど

違うとこ探そう
前のとこでええねんけど、違う場所でやってるの探さないと

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索