本日は午後遅くより京都は醍醐寺に参拝した
午後3時ごろから山登り開始
山頂に到達したのは4時を回っていたので
上であまりゆっくりできなかった
しかしさすがは修験道の山
雰囲気たっぷりで自然が素晴らしい
杉の巨木がゴロゴロしてて湧き水の流れる音が
とてもキレイである
相変わらずの一人であるけども結構に楽しめる

パワースポットと聞いてたけど(夢劇場支配人殿
から)参拝中は特に何も感じなかったし
特に意識することもなかった
ただ自然が豊かだし何となく落ち着くなあって
感じはしてた

家で今、こうして書いてる前に一時間半ほどの
瞑想をしたけど、これがかなりいい瞑想であった
まず鼻の呼吸が両穴から出来ている
これは瞑想歴2ヶ月の間でも極めて異例である
今まで両穴で呼吸できていたのは合宿を合わせても
ほんの数回だったと思う
普段は片方の穴だけで息を吸い吐いている
それが当然だと思っていたが
両穴から呼吸できると意識がとても明晰になる
ことが今回は体験できた
呼吸への気づきの連続性がかなり高まり
瞑想に深みと落ち着きが出る
これはかなりやな!と自分でも驚いた
ヨガでは鼻の両穴で呼吸できるように呼吸の
訓練をするのだけど、こうすることで意識の
明晰性を高めるということらしい
それが的を得た訓練であることが理解出来た
意識の明晰さと鼻の両穴を使った呼吸は
密接に連携してると今日、実感した
ネガティビティに飲まれる事もないし
思考、雑念が今日の瞑想はとてもおとなしい
ほとんど訪れてこない
脳がかなりリラックスしていると実感する

醍醐寺の気パワーか?
ホンマそんな風に思えてしまう
ま、自然のええとこで3時間も歩いて
静かな時間を過ごすってのがとってもええこと
やったに違いない
ただ上り降りしている時は肺が辛いし足が
がたがた言ってて結構に辛いもんがある
それ全部含めて醍醐寺はやりおるという感じだ
また、桜の季節にも行ってみたいな
というか最近、寺、神社がかなり好きになってきた

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索