御所にて
2003年10月14日京都探検に行ってきた
まずは京都御所
でかい、はじめて入ったが
こんなにでかいとは
御苑内は緑が多くてとてもキレイだ
朝だったからちょっと憂鬱だったが
木々を眺めてると何だかちょっと
元気になった
大きくて立派な木がたくさん植えてある
100年とかそれくらいは生きてるんだろう
幹が太い くねくねしてる
かつて公家さん達がここらで遊んだと思うと
なかなか雅である
遷都すべし!!
やはり天皇陛下はここにおわしますべきだ
東京一極集中を排する意味でも陛下は
再び京に上洛すべきである
なんて右翼みたいなことを思ってしまいました
御苑内にはテニスコートや運動場があって
学生達はサークル活動なのか楽しそうに
遊んでいた
1000年の歴史を培ってきたこの地で
無邪気に遊ぶのは何とも贅沢なことだわ
さすが京都やのう
次に同志社大学の食堂でカツどんを食す
うちの大学の食堂のカツどんの方がうまかった
学生はええのう、元気やのう
若いお姉ちゃんが多くてええのう
同志社、キリスト教系の学校であるが
御所の真横にこんなもの建てるなんて
新島さんも見上げた根性だと思う
同志社女子の建物はめっさキレイだ
歴史を感じる
さすが名門である
ホンマ昔とは考え方が変わってきた
建物とかでもええなあって思うように
なってきたわ
相国寺に行ってみる
キレイだわ
禅寺ってやっぱええ
先日は東寺に行ったけど
こっちの方がええなあ
この界隈はホンマきれい
狭い道がくねくねしてて
古い民家が立ってて主は
外国人留学生とか芸術家の卵も多いみたい
お洒落にボロイ一軒家を楽しんでるみたいだ
かっこいいなあ
銀閣寺にまで歩いて行こうと思ったけど
雨がきつくなってきたので断念した
また次回ですね
まずは京都御所
でかい、はじめて入ったが
こんなにでかいとは
御苑内は緑が多くてとてもキレイだ
朝だったからちょっと憂鬱だったが
木々を眺めてると何だかちょっと
元気になった
大きくて立派な木がたくさん植えてある
100年とかそれくらいは生きてるんだろう
幹が太い くねくねしてる
かつて公家さん達がここらで遊んだと思うと
なかなか雅である
遷都すべし!!
やはり天皇陛下はここにおわしますべきだ
東京一極集中を排する意味でも陛下は
再び京に上洛すべきである
なんて右翼みたいなことを思ってしまいました
御苑内にはテニスコートや運動場があって
学生達はサークル活動なのか楽しそうに
遊んでいた
1000年の歴史を培ってきたこの地で
無邪気に遊ぶのは何とも贅沢なことだわ
さすが京都やのう
次に同志社大学の食堂でカツどんを食す
うちの大学の食堂のカツどんの方がうまかった
学生はええのう、元気やのう
若いお姉ちゃんが多くてええのう
同志社、キリスト教系の学校であるが
御所の真横にこんなもの建てるなんて
新島さんも見上げた根性だと思う
同志社女子の建物はめっさキレイだ
歴史を感じる
さすが名門である
ホンマ昔とは考え方が変わってきた
建物とかでもええなあって思うように
なってきたわ
相国寺に行ってみる
キレイだわ
禅寺ってやっぱええ
先日は東寺に行ったけど
こっちの方がええなあ
この界隈はホンマきれい
狭い道がくねくねしてて
古い民家が立ってて主は
外国人留学生とか芸術家の卵も多いみたい
お洒落にボロイ一軒家を楽しんでるみたいだ
かっこいいなあ
銀閣寺にまで歩いて行こうと思ったけど
雨がきつくなってきたので断念した
また次回ですね
コメント