倉木舞のライブはどうやったんやろうか
2003年10月11日今日は京都は平安神宮の近辺で京都学生祭という
イベントがあったので見に行った
是枝裕和監督作品「ディスタンス」の無料上映
とその後の監督、役者さんのトークイベントが
あったのでそれが目当てである
難しい映画だった
おもしろいけど難しかった
会場は女の子だらけ
伊勢谷友介クンを見に来ている子が
多かったのでしょうか
男一人で来ているのはちょいと恥ずかしいが
まあ仕方ない
トークでは色んなことを話しておられた
おもしろい人だなって思う
是枝監督の「わからない」って言葉に
ちょっと衝撃
なぜオウムがあんな事件を起こすようになったか
なぜ家族を捨ててまで入信したのか
なぜ彼らの家族は彼らを止められなかったか
なぜなぜ・・
そうして考えてみると結局、わからない
だから、あっちの世界に行ってしまう彼らを
止められなかった家族の側からなら
理解できるかもしれない
そう考えて映画をスタートさせた
監督はそう言った
その言葉は僕にとって衝撃やった
わからない
無理にわかったふりをすることなく
意味づけようとしない
すげー
すげー
イベントがあったので見に行った
是枝裕和監督作品「ディスタンス」の無料上映
とその後の監督、役者さんのトークイベントが
あったのでそれが目当てである
難しい映画だった
おもしろいけど難しかった
会場は女の子だらけ
伊勢谷友介クンを見に来ている子が
多かったのでしょうか
男一人で来ているのはちょいと恥ずかしいが
まあ仕方ない
トークでは色んなことを話しておられた
おもしろい人だなって思う
是枝監督の「わからない」って言葉に
ちょっと衝撃
なぜオウムがあんな事件を起こすようになったか
なぜ家族を捨ててまで入信したのか
なぜ彼らの家族は彼らを止められなかったか
なぜなぜ・・
そうして考えてみると結局、わからない
だから、あっちの世界に行ってしまう彼らを
止められなかった家族の側からなら
理解できるかもしれない
そう考えて映画をスタートさせた
監督はそう言った
その言葉は僕にとって衝撃やった
わからない
無理にわかったふりをすることなく
意味づけようとしない
すげー
すげー
コメント